176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

次いで、6款農林水産業費森林境界調査業務について、委員中より詳細説明を求めたところ、当局より「高田地域森林境界を明確化するため、航空写真を用いて調査するものです」との説明がありました。 本委員会は、慎重審査の結果、議案第52号中、本委員会への付託部分については、当局説明を了とし、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上で報告を終わります。

新宮市議会 2022-09-06 09月06日-01号

款農林水産業費2項2目林業振興費説明欄森林境界調査業務は、森林境界を明確化するため、林相界復元図を作成し、森林所有者に対して説明を行うもの、5目林道新設改良費林道ホイホイ坂線舗装事業につきましては、森林管理に支障を来している区間の舗装を実施するもので、いずれも森林環境譲与税活用事業であります。 

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

5項都市計画費の13千穂王子ヶ浜線整備事業は、新型コロナウイルス感染症影響により建物調査業務などに遅れが生じ繰り越したもので、6月中の完了予定しております。また、14の市田水系内水排水ポンプ整備事業については、河川占用許可に関する協議に時間を要したことから年度内での完成が困難となり繰り越したもので、令和年度中に河川区域内での工事完了予定となっております。 

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

5項都市計画費千穂王子ヶ浜線整備事業については、新型コロナウイルス感染症影響により、建物調査業務などに遅れが生じ、年度内完了が困難なことから事業を繰り越すもので、市田水系内水排水ポンプ整備事業については、河川占用許可に関する協議に時間を要し工事発注が遅延したことから、年度内での完成が困難となったため繰り越すものであります。 

高野町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会 (第2号12月 8日)

感染拡大をさせないためには迅速かつ確実な追跡調査が求められるため、保健所の人不足を補うためには、要請があれば町の保健師調査業務に派遣できるよう協定を締結し、準備をしておるところです。  ただ、今までの感染の間に一度も派遣をさせていただいた実績はございません。要請があった際には的確に業務に当たることができるよう、12月中に研修会が実施されることとなっております。

印南町議会 2021-03-18 03月18日-04号

防災重点ため池劣化調査業務委託料、また、海岸保全施設整備事業増額によるものでございます。 7款.土木費では2億171万8,000円の増額であります。切目橋架替事業増額によるものでございます。 9款.教育費においては6,769万7,000円の減額であります。GIGAスクール構想事業、また、小学校トイレ改修事業、これらの完了によるものでございます。 

田辺市議会 2020-11-27 令和 2年第7回定例会(第1号11月27日)

庁舎整備事業に関わって、新庁舎アクセス道路ネットワーク調査業務委託料が1,116万円余り支出されております。平成29年3月に候補地選定調査結果を公表された時点では、東山はアクセス道路がたくさんあることが有利で、いずれも改良の必要がないと市道整備費がゼロ円であったのに、候補地を決めた後で、礫坂交差点改良、跨道橋撤去など、市道整備が必要と2億5,000万円増えました。

高野町議会 2020-09-16 令和 2年第3回定例会 (第3号 9月16日)

ここにあります発電機負荷回路調査業務委託料、これありますけれども、この辺の解説がよく分からんのですけれども、発電機発電機を回す、回すだけやったら負荷はかかってませんわな。発電機につないで電灯をつけるとか、コンピューターを働かすとか、何かをするとか、そういう回路をつなぐことによって負荷がつながるということになるわけですか。

新宮市議会 2020-03-24 03月24日-07号

次いで、3款民生費子ども貧困対策実態調査業務について、委員中より「調査結果はどのように生かしていくのか」との質疑があり、当局より「貧困については定義づけが難しく、調査後の方向性は現時点では未定ですが、まずはアンケート調査の実施により、本市の実態をしっかりと把握したいと思います」との答弁がありました。 

高野町議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会 (第4号 3月17日)

高野森林所有者意向調査業務委託料1,589万8,000円出てますけども、どういうふうな形で、これ森林環境税を使うと思うんですけども、どのような形で調査されるのか、業務委託されるのか、調査をされるのかというのをお願いいたします。  それから、地元木材活用業務委託料ということで560万出てます。これ中学校の机とかをつくるということでございますが、どういう形で進められるのか。

高野町議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会 (第2号 3月10日)

三つ目としまして、森林所有者意向調査業務に422万2,900円。この事業は、平成31年4月1日に施行された森林経営管理法第5条の規定により、市町村が森林所有者に対して経営管理意向調査しなければならないため、本年度花坂地区で実施いたしました。今後、この調査結果をもとに、経営管理権集積計画を樹立すると森林整備を推進していきます。